2010年5月13日木曜日

ホームルームの様子


今回のホームルームにおけるアイスブレークです。
アイスブレークとは、緊張した心を解きほぐすゲームみたいなものです。
こういう小さな関わりが心理的距離を近づけます。苦手な学生が多かったようですが、勢いで乗り切るところがまだ照れくささがあるようです。
かわいかったです♪


皆でつま先をつけたまま立ち上がります。一人でも立ち上がれなければ、失敗です。
今回は初だったので、二人失敗しましたが、皆の気合いに負けてしまい、よしとしました(笑)
次回は協力するように努力してみてくださいね。



準備作業の次は連絡事項でした。
担任の役割、ロッカーの使い方、挨拶、教室での授業の受け方、学校のお休みには連絡すること・・・etc
授業が開始され1ヶ月。多くの指摘を各先生から受けています。
怒るのは簡単です。叱るのは簡単です。
でもそれでは君たちは動かない。それも知っています。
この影響がすべてクラス全員に、個人に降りかかってくることを認識しなくてはいけません。どうするべきか、そんなことはいわずにわかるでしょう。
教員から指摘されて修正するぐらいならばあまりに常識がないとしかいえません。
それが備わらない限り医療職としての常識なんかは二の次です。
僕たちは一般的に正しいと思われることを君たちに伝えているはずですね。
一人一人の自覚をはぐくんでください。

そのような連絡事項の後に、皆でのお話し合い。
「前期の試験を全員が一発合格するにはどうしたらよいのか。」
考えてください。実践してください。
ワールドカフェの開始です!


さぁ、まじめに取り組んでくださいね。と心の中で思いつつ、何も言わずじっと待つ。ひたすら、、待つ・・・。

待つ理由は、彼らが出した答えが正解だからです。間違う答えはない。その証拠にすごくいいアイディアがたくさん出てきました。
ということは、あとはやるだけ。やらなければ結果はついてこない。
友達と遊ぶのもいいでしょう。昼寝もいいでしょう。
しっかり勉強もしてくれれば問題ないはずです。
どの順序で学習を進めるかはあなた次第。
一言だけ・・・。
今からやらねば間に合わないですよ♪ 以上

0 件のコメント:

コメントを投稿